熊本市東区戸島西・長嶺の歯医者・歯科・歯科医院

〒861-8043 熊本県熊本市東区戸島西1-27-21
(バス「西戸島団地」停留所より東へ徒歩3分)

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

▲:14:00~17:00 休診日:日曜・祝日

※診療は予約制を採用しているため、予約優先です。

あらかじめお電話でご予約をおとりください。

ご予約・お問合せはこちらへ

096-369-2244

当院の虫歯治療

痛みの少ない治療をご提供しています

「歯医者さんの治療は痛いから苦手」と受診をためらっている方がいらっしゃるかもしれません。当院ではそのような患者さまを一人でも多く救いたいとの思いから、なるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療をしています。

治療中の痛みを軽減するために有効な麻酔ですが、そもそもこの麻酔注射自体が痛いと感じる人は少なくありません。そこで私どもは、注射の打ち方を工夫し、麻酔注射の痛みが少なくなるようにしています。

注射の前には、まず歯ぐきへ塗るタイプの表面麻酔を使用します。歯ぐきにあらかじめ麻酔がかかるため、注射を打ったときの痛みを軽減することが可能です。また、注射針は細ければ細いほど刺すときの痛みが少なくなることから、細いものを採用しています。麻酔液の温度にも気を配り、体温と同じくらいまで温めてから使用。麻酔液と体温に温度差があると刺激や痛みを感じやすくなるので、麻酔液の温度管理を徹底することで、患者さまが感じる痛みの軽減に努めています。

注射を行う際は針を刺す位置に配慮し、骨の密度が少ないところに打ちます。そして麻酔液を、ゆっくりと時間をかけ少しずつ注入。こうすることで、体への刺激を減らし痛みを感じにくくしています。注射の後はしっかりと時間をおいて、十分に麻酔が効いてから治療を開始するようにしています。なお、麻酔液の注入速度を手動で調節するテクニックは、担当する歯科医師の経験と技量によるところが大きい処置です。当院では、院長がこれまでに培った経験を活かし、痛みを感じにくい速度で麻酔液を注入しています。

身体へのご負担を考え、麻酔自体を施さない場合もあります。小さな虫歯などがこのケースです。歯を削っても痛みをほとんど感じないため、麻酔なしで治療を行い、患者さまのご負担を軽減。痛みの少ない治療をご提供するため、麻酔に関するさまざまな工夫をするだけでなく、状況に応じて麻酔自体をしない取り組みも実践しています。こうして、患者さまに安心して治療を受けていただけるよう努めています。

治療が怖い方には、笑気麻酔

治療への恐怖感が強い方へは、笑気麻酔を使用することも可能です。低濃度の笑気ガスを鼻から吸い込むと、不安感やストレスを軽減させられます。歯科治療に対して恐怖心のある方も、落ち着いて治療を受けられるでしょう。

笑気ガスは、気持ちをリラックスさせ痛みを感じにくくする作用があるほか、反射的に吐いてしまう嘔吐反射を和らげられます。ガスの吸入を止めたあとはスムーズに体外へ排出され、麻酔からの回復が早い点もメリットです。

当院では、より痛みを感じやすく恐怖心の強いお子さまに、この笑気麻酔を行っています。ご希望の方は、お気軽にご相談ください。

なるべく削らないための工夫をしています

歯は、一度削ると元には戻りません。さらに、削れば削るほどもろくなって、虫歯が再発しやすくなります。そうして虫歯治療を繰り返す結果、健康な歯の組織をどんどん失ってしまうのです。

どれだけ歯科の治療技術が進歩しても、生まれ持った自分の歯に勝るものはありません。歯を長持ちさせるには、「なるべく削らないこと」がポイントです。

当院の院長は、歯科保存学講座の出身です。歯科保存学とは、虫歯などが原因で失った歯の一部を修復し、できる限りこれまでの機能を取り戻し、保存することを学ぶ分野。院長はその専門性を活かし、健康な歯を少しでも残せるよう、こだわりの虫歯治療を行っています。

歯を守る「MI治療」

そのこだわりとして代表的なものが、虫歯に侵されていない健康な歯の組織をなるべく削らず、虫歯の部分だけを削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」です。なるべく歯を削らない治療で患者さまの歯を少しでも長持ちさせるため、削るべき場所をしっかりと把握し、必要な部分だけを削ります。「とりあえずの治療」ではなく、歯を長く維持させることを重視した「歯を守る治療」が、MI治療なのです。

具体的には、必要以上に歯を削りすぎることがないよう、歯を削る際には必ず「マイクロスコープ」か「拡大鏡」を使用。患部を拡大して見られるので、より精密な処置が可能です。マイクロスコープでしか確認できない虫歯は、小さすぎて削る必要がないものもあるため、しっかりと見極めて治療を進めています。特に奥歯など、直視が難しい場合は歯科用のミラーも駆使し、綿密な確認を行いながら丁寧に削るよう心がけています。

また、歯を削るときはMI治療用の極細のバー(歯を削る器具)を使い、少しずつ丁寧に削ることで削りすぎを防止。さらに、虫歯の部分を染め出す「う蝕検知液」を使用し、健康な組織との境目を確認しながら削っています。

虫歯を削った部分には、「コンポジットレジン」(歯科用のプラスチック)を詰めて修復する治療(※)も行っています。コンポジットレジン治療は、歯を削る量が金属の詰め物に比べて少なく済むのがメリットです。レジンは白い素材なので口の中で目立たず、金属アレルギーの心配もありません。

※虫歯の範囲が大きい場合は、金属の詰め物・被せ物を入れる場合があります。

レーザーによる治療

私どもでは、症例に合わせてレーザー機器を併用し、虫歯の部分を取り除いています。レーザーなら、通常歯を削る場合に使用するタービンという機器に比べて少しずつ削れるので、歯を削り過ぎるリスクを低減でき、歯への負担も少なく済みます。

麻酔を使う必要がなかったり、使っても少量で済んだりするほど、痛みが少ないのも特徴です。さらに、レーザーによる治療なら、不快な振動や音がありません。「麻酔注射が怖い」「歯を削る音が苦手」という方にも、きっとご安心いただけるでしょう。

神経をなるべく残す方法をご提案しています

一般的に、虫歯が重症化して病巣が歯の神経(歯髄)まで達した場合は、神経をとる治療を行います。

しかし、神経をとってしまうと歯に栄養分がいきわたらなくなり、歯がもろくなって、折れたり欠けたりしやすくなります。「歯根破折(しこんはせつ)」といって、歯の根っこが真っ二つに割れてしまうこともあるほどです。一方で、神経がしっかりと生きている歯には弾力があり、多少の力では割れません。

60代以降などで歯を抜いた方の多くは、若い頃に神経をとっているケースが見られます。神経をとったことにより、歯がもろくなって根っこが割れ、最終的に歯を抜かなければならなくなってしまったのです。また、神経をとった歯は細菌への防御能力が低下しているため、根っこの先で細菌感染を起こし、痛みや腫れを伴う「根尖病巣(こんせんびょうそう)」や「根尖性歯周炎(こんせいせいししゅうえん)」といった病気にかかることもあります。

これらは、歯の神経をとってしまうことで起こりやすくなる、歯を失う原因へとつながる病気です。つまり、ご自身の歯を長く維持するためには、できるだけ歯の神経を抜かない処置が重要なのです。

そのため私どもは、虫歯治療の目的を「歯の神経を守る」ことに絞り、可能な限り神経を残す方法をご提案しています。

歯の根っこの治療は、リスク・痛みをより少なく

虫歯が重症化して神経(歯髄:しずい)まで病巣が達してしまった場合は、やむを得ず神経を抜かなければなりません。そして、歯の根っこの治療「根管治療」が必要です。しかし根管治療が雑に行われれば、虫歯の再発や歯の根っこが折れる原因となり、最終的には歯を抜かなければならなくなります。

虫歯の再発を防ぐには、根管内部に入り込んだ虫歯の病巣をきれいに取り除いて、殺菌することがポイントです。ところが根管内部は管状になっていて、縫い針くらいの細さしかありません。そのため、人間の手技だけで隅々まで病巣を除去するのは至難の業です。

そこで当院ではレーザー機器を取り入れ、根管の中にレーザー光を照射して虫歯菌に侵された病巣を殺菌しています。これにより、人間の手技だけに頼った治療と比べて根管の中をくまなく殺菌できるので、虫歯の再発リスクを低下させることが可能です。さらにレーザーは、腫れや痛みを和らげ、治癒を促進してくれます。

ダイレクトボンディング

レジン(歯科用プラスチック)をお口の中で歯に直接盛りつけ、歯の形や色を改善する治療です。

ダイレクトボンディング 33,000円

治療の期間・回数:1~2週間、1~2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。長期の使用により変色する可能性があります。

セラミックインレー

金属のインレー(詰め物)の代わりに、セラミックインレーでの治療も可能です。セラミックインレーは金属やプラスチックを一切使用せず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しく劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。

セラミックインレー 55,000円

治療の期間・回数:1~2週間、1~2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

※表示価格は全て税込です。

虫歯治療の流れ

虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

再発予防

虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

096-369-2244

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
▲:14:00~17:00

※診療は予約制を採用しているため、予約優先です。あらかじめお電話でご予約をおとりください。
休診日:日曜・祝日

096-369-2244

〒861-8043
熊本県熊本市東区戸島西1-27-21
バス「西戸島団地」停留所より東へ徒歩3分