熊本市東区戸島西にある「ひじい歯科医院」では、小児歯科・矯正治療・予防歯科に力を入れており、痛みの少ない治療をご提供しています。戸島・長嶺地域の皆さまにも多く来院いただいている歯医者です。
当院は、下記3つの施設基準を満たした歯科医院として届出済みです。
これらは、厚生労働省が指定する数々の厳しい基準をクリアした医院だけが届け出を行える、「患者さまのお口の健康をしっかりと守れる」「患者さまがより安心・安全に歯科診療を受けることができる」歯科医院の証です。
当院が患者さまに選ばれる
4つの理由とは?
私どもは、痛みや負担の少ない治療を心がけています。
治療中の痛みを軽減するために有効な麻酔ですが、この麻酔注射自体が痛いという人もいらっしゃるのが事実です。その点、当院の院長なら、痛みを感じにくいように麻酔の打ち方に工夫をしています。さらに状況によっては、麻酔自体をしない取り組みも行っています。
また、低濃度の笑気ガスを鼻から吸い込む「笑気麻酔」も導入。笑気麻酔は気持ちをリラックスさせ痛みを感じにくくする作用がありますので、歯科治療への恐怖心が強い方でも、安心して治療を受けていただけるでしょう。
歯周病は生活習慣病の一種であり、全身の健康にも大きく関わる病気です。
だからこそ当院では、患者さま一人ひとりに合わせた歯周病治療のため、国家資格を持つ歯科衛生士が歯石やプラーク(歯垢)の除去を行っています。さらに、歯周病改善に向けた効率的な歯磨きの方法や、健康なお口の環境を作るための生活習慣などについてもアドバイスしています。
歯科医院での処置だけではなく、ご自宅でのセルフケアもできるようにしっかりサポートいたしますので、歯周病でお悩みの方はぜひ私どもにご相談ください。
当院では、予防効果が高いことが証明され、実績もあるスウェーデン式の予防システム「GBT(Guided Biofilm Therapy)」を採用しています。GBTは、従来の歯のクリーニングや歯石の除去とは異なる、新しい予防システムです。
お口の中のバイオフィルム(細菌のかたまり)の除去に着目し、EMS社製の「エアフロー」で、表面の汚れだけでなくバイオフィルムまでしっかり除去。歯にとても優しい治療法です。
この予防システムにはホームケアが含まれているので、歯科での治療と共に患者さまご自身によるご家庭でのケアも進め、より効果的に虫歯や歯周病を予防していきます。
お子さまから大人の方まで、あらゆる年齢の方の矯正治療を行っています。
「費用面から矯正治療を諦めている…。」そんな方にも不安なく治療を始めてほしいと考え、私どもはマウスピース矯正治療の分割払いを可能にしました。たとえば、大人の方の軽度な治療の場合は、インビザラインによる矯正が月々4,300円(税込/120回払い)です。一回のお支払額を抑えながら歯並びを整えられます。
無料相談も実施中です。詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
はじめまして。「ひじい歯科医院」院長の肘井 啓一郎(ひじい けいいちろう)と申します。
当院は、2004年に熊本市東区戸島西で開院して以来、戸島・長嶺などから多くの患者さまに来院いただいております。小児歯科・矯正歯科・予防歯科に力を入れている歯医者です。
私は歯科保存学講座の出身で、「歯を長く維持するためにはどうしたらいいか」を研究してきました。そのため歯を長持ちさせる方法に詳しく、さまざまな工夫をしつつ、こだわりを持って治療を行っています。
そのこだわりのひとつが、歯を削る量を最小限にすることです。歯の組織をできる限り残し、歯の耐久性をできるだけ維持したいというのが私の考えです。それに加えて、金属を使用した治療も最小限に留めています。
歯の代わりに人工的な歯を埋め込むインプラント治療をご存知でしょうか?インプラントは一般的に30万円以上の費用がかかります。一方、治療をしていない歯の耐久性は150年との説があり、それを踏まえると、ご自身の歯の価値を推し量ることができるでしょう。あなたのお口の中には、「インプラント以上に価値がある健康な歯」が何本ありますか?私は1本1本の歯が、とても貴重な財産だと考えています。この財産をぜひ大切にしてください。
生涯ご自分の歯でおいしく食事をするためには、ご自身の歯磨きだけでは不十分です。歯も、車や機械と同様、定期的なメインテナンスが必要になります。車や機械のメインテナンスを専門の会社や機関に依頼するのと同じように、歯の健康は、私ども歯科医院にお任せください。
当院は、予防歯科のパートナーとして、生涯にわたって患者さまをサポートできる存在でありたいと願っています。あなたご自身の歯を守るために、一緒に頑張りましょう!私は話し好きなので、どんな些細なことでも気軽にご相談ください。
当院は、「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」と「歯科外来診療環境体制」の認定を厚生労働省から受けています。
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所とは、虫歯や歯周病の予防を定期管理(メインテナンス)し、お口の機能を維持・改善できる専門的な歯科医院のことです。近隣の医療機関と連携しながら、切れ目のない「地域完結型医療」を提供しております。この認定は、ある一定の基準を満たした歯科医院だけが、厚生労働省から受けられるものです。
私どもは、上記のような10項目にも及ぶ厳しい基準を満たし、認定を受けています。
歯科外来診療環境体制とは、治療時の偶発症や緊急時の対応ができ、感染予防のための機器・装置を設置するなど、より安全な治療体制を整えている歯科医院のことです。
当院は、この安全基準をクリアしている歯科医院です。
院内感染の主な原因は、治療で使用する器具が細菌に汚染されていることです。
私どもは感染リスクを可能な限り抑えるために、グローブやエプロン、コップなど使い捨てにできる治療器具をすべて使い捨てています。また、使い捨てにできない器具は滅菌器でしっかり滅菌。 ハンドピース(歯を削る機械)も、患者さまごとに1本ずつ滅菌しています。
このように、熊本市東区戸島西・長嶺地域の皆さまが安心して通える歯科医院づくりに努めております。新型コロナウイルス感染症への対策もしっかりと行っていますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。
より良い治療をご提供するために、最新の医療機器や設備を揃えて患者さまをお迎えしております。具体的には下記のような、さまざまな検査・治療機器を備えています。
熊本人である院長は「わさもんずき(早生物好)」で、最新の機器はいつもチェックしており、最新治療の導入に積極的です。
ひじい歯科医院の診療内容をご紹介します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
▲:14:00~17:00
※診療は予約制を採用しているため、予約優先です。あらかじめお電話でご予約をおとりください。
休診日:日曜・祝日