熊本市東区戸島西・長嶺の歯医者・歯科・歯科医院

〒861-8043 熊本県熊本市東区戸島西1-27-21
(バス「西戸島団地」停留所より東へ徒歩3分)

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

▲:14:00~17:00 休診日:日曜・祝日

※診療は予約制を採用しているため、予約優先です。

あらかじめお電話でご予約をおとりください。

ご予約・お問合せはこちらへ

096-369-2244

当院のボツリヌス治療

ボツリヌス治療
(ボトックス)とは?

ボツリヌス治療とは、「ボトックス」などの商標で知られる、ボツリヌス菌由来の成分でできた製剤を使用した治療法です。

筋肉を動かす際に伝達される信号を弱めることで、筋肉の緊張を抑える作用があります。これにより、筋肉の動きによって生じるしわや、歯ぎしり・食いしばりなどの緩和が期待できます。

注射で筋肉内に製剤を注入しますが、ボツリヌス菌そのものを注射するわけではないので、感染する危険性はありません。またボツリヌス治療では、基本的にアレルギーが出ることはないと言われています。

ボツリヌス治療(ボトックス)は
こんな方におすすめ

  • 歯ぎしりや食いしばりがある方
  • 顎関節症でお困りの方
  • ガミースマイル(笑った時に歯茎が多く見えてしまう状態)が気になる方
  • あご先の梅干しジワが気になる方
  • 口角を上げたい方

当院で行えるボツリヌス治療
(ボトックス)

ボツリヌス治療は、お口の中やお口周囲の筋肉の状態を把握した上で行う必要があります。お口周りの筋肉について熟知しているほうが、より効果的なアプローチが可能だからです。

お口の専門家である歯科医師は、お口の中だけでなく、周辺の筋肉や骨格にも精通しています。

当院のボツリヌス治療は、お口のプロである歯科医師が行いますので、口元の筋肉に一層的確に働きかけることが可能です。日頃からお口の状態を詳しく把握している歯科医師だからこそ提供できる、より効果的な治療と言えます。

※ボツリヌス治療は、当院に通院中で普段からお口を診察している方限定です。

顎関節症や歯ぎしりの改善

当院では、保険診療で行う顎関節症治療のほか、治療の一環として自費診療のボツリヌス治療も選択できます。

顎関節症の発症や悪化の原因は様々です。特に、ブラキシズムと呼ばれる歯ぎしりや食いしばりが原因となるケースは少なくありません。これらの癖は就寝中に起こることが多く、意識して防ぐのは困難です。

当院では、こうした癖をお持ちの方にボツリヌス治療をおすすめしています。咬筋と神経の結合部にボツリヌス製剤を注入すると、筋肉の働きを抑制できます。咬筋の働きを弱めることで、歯ぎしりや食いしばり、顎関節症の症状を改善することが可能です。また、肥大した咬筋が落ち着くため、輪郭がすっきりして見える場合もあります。

保険適用で行う筋電計検査

顎関節症や歯ぎしり、食いしばりなどでお悩みの方には、「MYONYX/マイオニクス筋電計」を用いて、筋電計検査(咬筋力測定検査)を行います。MYONYX/マイオニクス筋電計は、咬筋の強さを計測できる装置です。

診査診断を行った上で、自費診療のボツリヌス治療と保険での治療から、治療方法を選んでいただけます。患者さまに合った顎関節症治療を選択することが可能なため、無理なく改善を目指せます。

ガミースマイルの改善

ガミースマイルとは、笑った時に通常よりも多く歯茎が見える状態を指します。一般的に、上の歯茎が3mm以上見えてしまっている場合は、ガミースマイルと診断されます。

ガミースマイルがコンプレックスで、思いっきり笑えないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こういったお悩みを少しでも解消して差し上げたいとの思いから、当院ではボツリヌス製剤を使用したガミースマイルの改善を行っています。

ガミースマイルの治療では、上唇挙筋群(じょうしんきょきんぐん:上唇を引き上げる筋肉)にボツリヌス製剤を注入して、筋肉の働きを抑制。そうすることで、上唇が上にあがりすぎるのを防ぎ、口元から見える歯茎の面積を小さくできます。

ただし、効果は一時的なものです。定期的に治療を行うことで、より長く安定して効果を実感いただけるでしょう。

梅干しアゴの改善

口を閉じた時に、あごに梅干しのようなシワができてしまう状態を「梅干しアゴ」と言います。シワが影になることでお顔全体が暗く見えたり、不機嫌な印象を与えてしまったりと、お悩みの方も少なくありません。

当院では、こういったコンプレックスを少しでも改善できればとの思いから、ボツリヌス製剤を使用した梅干しアゴの改善を行っています。

オトガイ筋(アゴの表面にシワを寄せる筋肉)にボツリヌス製剤を注入して筋肉の働きを弱めることで、シワを防ぐことが可能です。あごのシワによる影や不機嫌な印象を軽減し、明るくやわらかな表情を目指せます。

なお効果は一時的なため、継続的に治療を受けていただくことで、より持続的な結果を期待できます。

口角アップ

口角下制筋(こうかくかせいきん:口角を引き下げる筋肉)の緊張が強いと、口角が引き下がってしまいます。口角が下がっているため不愛想に見えてしまい、悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

当院では口角下制筋にボツリヌス製剤を注入し、口角の下がりを抑制することで、口角をアップする治療を行っています。

表情にお悩みを抱えている方にとって、心強い選択肢となるでしょう。ただし効果は一時的なものです。定期的に施術を行うことで、より長く安定して治療の成果を実感いただけます。

安心のアフターケア

当院のボツリヌス治療は「打ったら終わり」ではありません。2週間後に再度来院いただき、状態を確認いたします。

私どもの定める基準で効果が足りないと判定された場合には、無料で追加注入するタッチアップシステムを設けています。しっかりとしたアフターケア体制があるため、初めての方でも安心して治療を受けていただけるのではないでしょうか。

ボツリヌス治療に興味はあっても踏み出せなかった方や、過去にボツリヌス治療で効果が出なかった方も、お気軽にご相談ください。

ボツリヌス治療
(ボトックス)の種類・料金

ボツリヌス治療
(ボトックス)

ボツリヌス菌由来の成分でできた製剤を注入し、筋肉の働きを弱めることを目的とした治療法です。顎関節症治療のほか、ガミースマイルや口角アップなど、アプローチする筋肉によって効果が異なります。

顎関節症の改善 33,000円
ガミースマイルの改善 11,000円
梅干しアゴの改善 11,000円
口角アップ 11,000円

治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:施術中に痛みを感じることがあります。術後に痛みや腫れ、内出血などの症状が現れる場合があります。噛む力が弱くなる可能性があります。仕上がりが左右非対称に見える場合があります。

※金額は税込み表記です。

ボツリヌス治療(ボトックス)の
よくあるご質問

ボツリヌス治療で使う薬は何ですか?

ボツリヌス菌から生み出される天然のタンパク質、ボツリヌス毒素を成分とする製剤です。「毒素」という名称ですが、菌を直接使うわけではありません。危険性が無いことも確認されています。

国から認可されている薬剤ですか?

当院で使用する薬剤は、KFDA(韓国食品医薬品安全庁)に医薬承認された効果と安全性の高い製剤です。

効果はどれくらい続きますか?

個人差がありますが、2~3日くらいで効果が表れ始めます。その後、3~4か月程度は効果を持続できます。効果が薄れてきた際には、再度治療を行うことで継続的な改善を目指していただけます。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

096-369-2244

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
▲:14:00~17:00

※診療は予約制を採用しているため、予約優先です。あらかじめお電話でご予約をおとりください。
休診日:日曜・祝日

096-369-2244

〒861-8043
熊本県熊本市東区戸島西1-27-21
バス「西戸島団地」停留所より東へ徒歩3分